車載ディスプレイのオプティカルボンディング材として注目される、シリコーン製Optical Clear Resin(OCR)材について、大型の車載ディスプレイを対象に開発された新製品LUMISIL® FLEXシリーズについてご紹介いたします。
近年、電子材用途においてさらなる付加価値としてモノのインターネット(IoT)機能を搭載した製品が市場に広がってきました。そういった先進機能の付加に伴い、家電や産業、車載装置ではタッチスクリーンパネルや大型・曲面ディスプレイなど表示装置システムにおける最新の技術に対する需要が急増しています。その中でも車載用途では先進技術による運転サポートやハイクラスな価値の体験に対するニーズに応えるため、あらゆる機能の電子化が進んでいます。その傾向に伴い車載ディスプレイの市場拡大は著しく、2017年の生産ユニット数111Mユニットに対して、2024年には171Mユニットにまで達する見込みがあります(2019年IHS Markit調べ)。運転席周辺のディスプレイ化は多岐にわたり、センターインフォメーションディスプレイ(CID)、ヘッドアップディスプレイ(HUD)、バックミラーやサイドミラーディスプレイなど、運転中に必要な視覚情報がディスプレイから得られる技術が開発されています(図1)。 しかしこれまで民生用途で用いられてきたスマートフォンやタブレットに使われているディスプレイと比較して、車載ディスプレイの使用環境は幅広く、より厳しい環境下(-40℃-105℃)で安定したパフォーマンスを保つことが必要となります。 また、その厳しい環境下での信頼性に加え、求められるデザインの自由度も幅広く、自動車のコンセプトに即した大型や曲面のディスプレイに対応した部材が車載ディスプレイの開発には欠かせなくなっています。その中でも視認性に大きく影響を及ぼすオプティカルボンディング材はディスプレイのパフォーマンスを左右する材料の一つであり、多様なニーズに対応した物性が求められ、弊社でも主力プロジェクトとして開発を進めています。 |
図1.車載ディスプレイを搭載したコックピットのイメージ |
図2. Wacker OCR材の製品ポートフォリオ |
表1. 各材料の熱膨張率と対角方向のひずみ(15 inch、-40℃⇔95℃想定) |
||
熱膨張係数 [10-5/oC] |
対角方向の ひずみ[mm] |
|
SUS | 0.15 - 0.171) | 0.008 – 0.009 |
ガラス | 0.85 - 0.902) | 0.040 – 0.050 |
PMMA | 5 – 93) | 0.260 – 0.460 |
PC | 6.63) | 0.340 |
表2. 汎用グレードとFLEXグレードの比較例 | |||
単位 | 202 UV A | 202 FLEX #2 | |
粘度(A+B) | mPa*s | 2000 | 1,300 |
針入度 | mm/10 | 30 | 45 |
伸び | % | 600 | 1500 |
引張せん断接着強さ | kgf/cm2 (PC/Glass) |
1.6 | 1.9 |
これまでの材料と異なる点は2点あり1点目は高い伸び率の発現です。引張せん断接着強さを測定し、得られたS-Sカーブの結果を図3に示します。汎用グレードのLUMISIL® 202 UVでは測定時の厚さ0.3 mmの600%に当たる1.8 mmの変位で破断が生じます。一方で伸び性を改良したLUMISIL® 202 FLEX UV #2ではその厚さ0.3 mmに対して1900%に当たる5.7 mmまで破断せずに変位に追随します。 |
||
図3. 引張せん断接着強さのS-Sカーブの比較 | ||
2点目は樹脂カバーに対して接着し、接着試験での破壊モードは凝集破壊を示しており、OCR材の接着特性を最大限に発現する製品となります(図4)。界面剥離が生じてしまった場合、OCR材自体の伸びの特性を最大まで発現することはできず、剥がれの原因となってしまいます。破断時に凝集破壊が生じることで、破断が起きるまではディスプレイカバーの膨張収縮にOCR材が追従できていることとなります。 |
図4. ポリカーボネートに対する凝集破壊の様子 |
図5. 2000サイクルを達成したLUMISIL® 202 FLEX UV #2 (左)と 剥がれが発生したサンプル(右) |
1). 「ステンレス協会」http://www.jssa.gr.jp/contents/about_stainless/key_properties/comparison/
2). 「ガラスの種類辞典」https://www.glassdictionary.com/01/post_662.html
3). 「華陽物産株式会社 プラスチック物性一覧表」https://kayocorp.co.jp/common/pdf/pla_propertylist01.pdf
各製品の詳細情報につきましては、「お問い合わせ一覧」より、お問い合わせください。