記事公開日
最終更新日
カラープロテクション効果を付与するアミノマイクロエマルジョン

はじめに
シリコーンは、優れた伸展性を持ちシルクのような感触を付与できるなど、その特徴的な性質から、ヘアケア、スキンケア、カラーコスメをはじめとする化粧品の幅広い分野で使用されている。
化粧品用シリコーンの中でも、アミノ官能基を持つアミノ変性シリコーン(アモジメチコン)は、特にダメージを受けた毛髪への優れた付着性と高いコンディショニング効果を持つことから、ヘアケア化粧品に不可欠なものになっている。
1. アモジメチコンとトリメチルシロキシケイ酸
しかし、一般的なアモジメチコンでは、柔らかさやしっとり感などのコンディショニング効果は期待できるが、ドライヤーやヘアアイロンによる毛髪への熱ダメージを防ぐヒートプロテクション効果や染色した毛髪の褪色を抑制する褪色抑制効果などの機能は十分でなかった。
一方、トリメチルシロキシケイ酸は、被膜剤として、ウォータープルーフ、ロングラスティング、色移り防止効果を付与するため、サンケア化粧品やカラーコスメで多用されている。
今回、一般的なアモジメチコン単独ではカバーできない上記の要求を満たすために、WackerChemie AGは独自の技術を用いて、アモジメチコンとトリメチルシロキシケイ酸を組み合わせ、被膜形成性を持つアミノマイクロエマルジョンを開発した。
本稿では、ダメージを受けた毛髪を、疎水性の高い健常毛のような仕上がり感に仕上げ、カラープロテクション効果を付与するBELSIL ® ADM 8600 Eの優れた特長を紹介する。

図1.BELSIL ® ADM 8600 Eの外観
2.試験方法
(1) 保存安定性の評価
-18℃、4℃、室温、48℃にて、1ヶ月保管し、外観を目視にて評価した。
(2) 被膜形成性の評価
直径9cmのシャーレに、6.3gのBELSIL ® ADM 8600 Eを加え、水が揮発した後に形成される被膜を目視にて評価した。
(3) 褪色抑制効果の評価
ブリーチ処理後、赤色に染色した毛束を用いて、BELSIL ® ADM 8600 Eをシャンプーまたはコンディショナーに配合した場合の退色抑制効果を評価した。
結果は、被膜形成タイプではないアモジメチコンの場合と比較した。
色 差(ΔE)はCIE-LAB-Systemに基づき、以下の計算式で算出される。(図2)
ΔE = [(ΔL*)² + (Δa*)² + (Δb*)²] 1/2
シャンプーでの評価フロー
1. 毛束を赤色に染色し、初期の色を評価。
2. コンディショナーで処理(被膜形成タイプではないアモジメチコンまたはBELSIL ® ADM 8600 E配合)。
3. シャンプーで処理を5回繰り返す(被膜形成タイプではないアモジメチコンまたはBELSIL ® ADM 8600 E配合)。
4. 初期との色変化の程度を評価。
コンディショナーでの評価フロー
1. 毛束を赤色に染色し、初期の色を評価。
2. コンディショナーで処理 (被膜形成タイプではないアモジメチコンまたはBELSIL ® ADM 8600 E配合)
3. シャンプー(ノンシリコーン)で処理。
4. 上記の2と3の処理を5回繰り返す。
5. 初期との色変化の程度を評価。
※テストシャンプー処方
(シリコーン分として1.0%配合)
水 、ラウレス硫酸アンモニウム、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ポリクオタニウム-10、防腐剤
※テストコンディショナー処方
(シリコーン分として1.5%配合)
水 、セテアリルアルコール、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、ヒドロキシエチルセルロース、EDTA-2Na、防腐剤

L = Brightness, a = color green – red, b = color blue – yellow, ΔE = [(ΔL*)² + (Δa*)² + (Δb*)²] 1/2
(4) 櫛通り低減率の評価
BELSIL ® ADM 8600 E 配合のシャンプー(シリコーン分 0.6%)またはコンディショナー(シリコーン分1%, 2%)で処理した、アジア人健常毛を用いて、櫛通り試験を行った。
※BELSIL ® ADM 8600 E配合シャンプー処方
(シリコーン分として0.6 %配合)
水 、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、 コカミドMEA、BG、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クエン酸、塩化Na、防腐剤
※BELSIL ® ADM 8600 E配合コンディショナー処方(シリコーン分として1.2 %配合)
水 、セテアリルアルコール、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、ヒドロキシエチルセルロース、EDTA-2Na、防腐剤
3. 結果
(1) 保存安定性の評価
保存安定性の評価結果を図3、4に示す。
BELSIL ® ADM 8600 Eは、-18~48℃の範囲内で1ヶ月保管後も、分離なく、黄変のない高い透明性を維持し、高い保存安定性を維持した。

(左から、-18℃、4℃、室温、48℃)

(左から、-18℃、4℃、室温、48℃)
(2) 被膜形成性の評価
被膜形成性の評価結果を図5に示す。
水が揮発した後のBELSIL ® ADM 8600 Eでは、アモジメチコンが架橋してネットワークを形成し、柔軟な被膜を形成することが確認された。この被膜形成性により、カラープロテクション効果や撥水性付与による毛髪の修復効果が発揮されることが確認できた。

左:揮発前、右:揮発後
(3) 褪色抑制効果の評価
褪色抑制効果の評価結果を図6、7、8に示す。
BELSIL ® ADM 8600 Eをシャンプー処方に配合した場合、被膜形成タイプではないアモジメチコンと比べ、22%の改善効果が示された。BELSIL ® ADM 8600 Eをコンディショナー処方に配合した場合では、被膜形成タイプではないアモジメチコンと比べ、27%の改善効果が示された。


(試験後の毛束の外観)
(左:コントロール、右:BELSIL ® ADM 8600 E)

(試験後の毛束の外観)
(左:コントロール、右:BELSIL ® ADM 8600 E)
(4) 櫛通り低減率の評価
BELSIL ® ADM 8600 Eのシャンプー処方とコンディショナー処方での櫛通り低減率の評価結果を図9、10に示す。
シャンプー処方では、被膜形成タイプではないアモジメチコンと比べ、同等の櫛通り低減率を示した。
コンディショナー処方では、添加量を増やすほど、高い櫛通り低減率を示した。


4.まとめ
Wacker Chemie AGが独自の技術を活かして開発した被膜形成性アミノマイクロエマルジョンの高い保存安定性、被膜形成性、褪色抑制効果、櫛通り低減効果効果が示された。
アモジメチコンとトリメチルシロキシケイ酸を組み合わせることにより、毛髪に柔らかさやしっとり感などのコンディショニング効果を与えるだけでなく上記のような被膜形成性に由来する機能を付与する。リンスオフコンディショナーから高いコンディショング効果を訴求するヘアケア化粧品において、様々な特性の向上に推奨できる好適な原料である。
表1. 製品概要
製品名 BELSIL® |
外観 | 固形分 (%) | pH | 化粧品表示名称 |
---|---|---|---|---|
ADM 8600 E | 無色液体 | 約26 | 約5.0 | アモジメチコン、トリデセス-5、グリセリン、トリデセス-10、ジメチコン、トリメチルシロキシケイ酸 |
上記値は代表値であり、規格値ではございません。
5.おわりに
被膜形成性アミノマイクロエマルジョンの様々な特長を紹介した。外観が透明なマイクロエマルジョンであるBELSIL ® ADM 8600 Eは、ヘアミストや透明シャンプーなどの透明処方にも好適で、幅広いヘアケア化粧品で使用可能である。中国INCIにも対応。
各製品の詳細情報につきましては、「お問い合わせ一覧」より、お問い合わせください。